2012年11月16日

目指せ!!美髪!!

いいもの見つけました。
私はもう何年も、ヘナと粉のハーブシャンプーを
愛用しています。
粉のハーブシャンプーは、一度使えばとても
気持ちが良くスッキリ感もあり、髪には
とてもいいんだけど、
『泡がないと使った気がしない。。。icon11
『面倒くさいicon11』と言うお客様が多くて、
イマイチ反応が薄い。

今回、ご紹介する『自然葉シャンプー』は、
シャンプー&リンス&トリートメント&全身シャンプー
1本で4役をこなす優れもの。

普通にシャンプーをしますが、
その泡を洗い流さずに
そのまま髪に置いたまま、
体を洗ったり、湯船に浸かったり
して、暫くそのままにしておく。
その後、洗い流す。
泡が、リンス&トリートメントの
代わりになる。

アラ、不思議!!face08
ホントにリンス、トリートメントなしでOK!!icon22

   
      icon12しっとりしてまとまるicon12
      icon12ツヤが出て、サラサラicon12
      icon12フケ、カユミを抑えるicon12
      icon12髪に弾力と、ハリ&コシが出る
icon12

全ての髪の悩みに対応しています。
全成分天然由来、無添加で安心、安全。face05
                      300ml ¥3,150

特に、ヘナの色持ちがいいです。
勿論、ヘナを使っていない方でも
とても、良い結果が出ています。icon22icon22icon22

髪はお顔の額縁。
髪が美しいと、10歳は若く見えますよ~~icon12face05icon12

お髪でお悩みの方、どうぞ流れ星まで
お問い合わせ下さいネ。
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ご案内

2012年10月26日

鼓緒太&sevenspirit 癒しのライブin中野

詩人、作家、エッセイスト、アーチストと
して有名な銀色夏生さんの詩集『偶然』の
CD作成に関わった鼓緒太sevenspirit
のライブを開催いたします。




ピアノ 鼓緒太



ヴォーカル sevenspirit




二人の音楽を通して、忘れかけている
心の安らぎを見つけ出す事ができるでしょう。


◆日時 11/10(土) 16:00~18:00
    受付 15:30~  開演 16:00~

◆場所 中野市赤岩334-2 0269-23-2595 
    谷厳寺下『翔天地ホール』
       (谷厳寺駐車場をご利用下さい。
        駐車台数に限りがある為、
        お車は乗合でお願いいたします。)

◆料金 ¥2,500
       (当日お支払い下さい)

◆お申込み 
   *お名前
   *連絡携帯番号
   *メールアドレス
 を、ブログメッセージからどうぞ。

又は、0269(23)2390 藤沢まで。

ナガブロ、プレスリリースでもご案内しています。

   




  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ご案内

2011年10月24日

ネパール風あげパン




           icon12美味しそうでしょう!!!icon12face02

このパンの名前『カップシェ』って言います。

10月中ですが、土日に『高橋まゆみ人形館』
の駐車場で9店舗ほどがテントを張り
野菜、おやき、和菓子等を販売。 
その店舗の1つ『まにぃ』さんのお店で販売してます。



あげパンと言っても、パイの様なサクサク感があり、
おやつにもなります。 

生地に香辛料(何の香辛料かは?)が練りこまれていて
噛んでいると、素朴な味+香辛料のほのかな美味しさで
チャイ(ミルクティにシナモン等の香辛料を入れた飲み物)
と食べると、美味しさ倍増!!face05

作り手のマニさんのicon06愛情タップリicon06なパンです。

奥さんのYOKOさんのお話では、
ネパールのシェルパー(標高の高い山に登る時に
身の回りのお世話をしてくれる人)さんの
食べ物だそうです。



YOKOさんの笑顔付きで 
 大 ¥150 小 ¥100
ここでしか食べれない、ネパール風あげパン。
どうぞお早めに、お越し下さい。

 10月中の土日
   AM10:00~PM3:00


  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ご案内

2011年10月18日

ホッと一息、暖まりましょう

ドンドン寒くなって来る
これからの季節のうれし~いご案内です。icon22


        icon06有機しょうが3姉妹icon06         


しょうが湯』
20g×18袋 ¥1050
 有機しょうが、本くず、れんこん粉末入り

  icon12体、ポッカポカicon12
  れんこん粉は、喉にいいです。


『有機生姜末』
  45g ¥556
 粉末なので、お料理や飲み物に手軽に入れられます。
  粉末1gは生生姜、
  約10gに相当


『しょうが紅茶』
5g×6袋 ¥368
 有機しょうが、本葛、
 オリゴ糖入り
  美味しいです。




暖かい飲み物は
体も心もホッとさせてくれますねぇ。

   お問い合わせは ↓
        0269(67)2741 アンナプルナ
             お送りできます。
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ご案内

2011年10月15日

森と響

『森と響』と題してフルートの案内による
森林セラピープログラムのお知らせです。

森の中に入ると、細胞の一つ一つが
リラックスします。
五感を使い、森の中で深呼吸。
とっても癒されますよ~。icon06



モニター価格2名様以上での参加で
      1泊2食付で¥5,000
 (全スケジュール参加で、アンケートを提出)


     詳しくは、こちらをごらん下さい。
               ↓
        http://fplabo.com

                   イベントをクリック

HPには掲載されていませんが
    10/29(土)~30(日)1泊2日
         文化北竜館

において、森林セラピーを行ないます。  
こちらのお問い合わせも上記HPから、どうぞ。

  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ご案内

2011年10月06日

斑尾高原 げーじゅつ祭&斑尾国際音楽村ライブ

ノルウェーの旅行ガイド
ノルウェー

今年の
       第7回斑尾国際音楽村ライブ
はノルウェーが斑尾高原にやってきます。
 (10/22~23日) 

21日~23日まで、
       げーじゅつ祭
も行なわれます。

紅葉深まる、斑尾高原。
詳しくは、上記をクリックしてね。face02
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ご案内

2011年08月27日

癒されるコンサート

来る9/3(土)13:00~、
信濃町総合体育館で
       ♪『癒しの森コンサート』♪
が開催されます。



東京音大の選抜メンバー60名以上のコンサート。
なんと!! それが入場無料face05

そして、信濃町特産の『茹でもろこし』、
『ジャガイモ団子のお吸い物・野菜スィーツ』等の
         無料サービス
(11:30~)もあります。
icon22

心も、お腹も癒される事間違いなしのコンサートです。icon12


詳しくは、こちらまで。

クラッシックも好きな流れ星は、
出張にため行けません。残念。。。icon11icon11
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ご案内

2011年08月20日

斑尾JAZZ 2011

20、21日に斑尾高原で
『斑尾JAZZ 2011』が開催されます。




今年は、インド占星術・
ホーリーバジルティ
 (インドのハーブティ)試飲販売
クリスタル等のネックレス、
ブレスレットの販売
をします。

爽やかな高原&素敵なJAZZ。icon12
どうぞ、お越し下さいネ。icon06

流れ星は、本日のみの参加。
お声をかけて下さいませ。
  


Posted by 流れ星 at 07:11Comments(0)ご案内

2011年07月15日

ハスの季節

ネコ目線で、ハス畑をご案内します。



ここは木島平村のハス寺、稲泉寺



今から、一週間前の様子なので蕾が多いけれど
そろそろ見頃を迎えます。
  







16、17日にはハス祭りもあります。



わたくしがご案内いたしました。


  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ご案内

2011年06月26日

第6回斑尾国際音楽村ライブ

7/17(日)、斑尾高原で
    『斑尾国際音楽村ライブ』
が開催されます。





今年は♪ シカゴ・ブルース ♪です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ご案内

2011年03月04日

旅立ちの時のプレゼント

3月は別れと、旅立ちの季節。
嬉しくのあり、淋しくもあり。。。

        有り難うのお礼の意味も含めて、
        そしてこれから新しい世界に
        旅立つお友達やお子様の為に、
        こんなストラップはいかがでしょうか?
          (ペンダントトップでも可)


『クラック水晶』
    (1,500円)


水晶と同じく、浄化能力が
あります。
不要な物を浄化し、クラックが
どんどん透明になっていく事も
あると言われています。



私の持っているクラック水晶も
最初の時と比べると透明度が増しました。icon12icon12

お値段の割りにアクセントのゴールドビーズで
ゴージャス度、アップ!!icon14icon14icon14


                            icon06作品はMiyukiさんicon06

      お送りする事も出来ます。
           ご相談、下さい。


  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ご案内

2011年02月12日

いいやま 雪まつり

恒例の『いいやま 雪まつり』      
もう、今年で29回目になります。  
店にくる前に、福寿町の雪像を撮影。


 
        『宇宙戦艦ヤマト』   


チョット、頭の方が重そうですが力作!!!!

駅から、商店街を通って会場まで至る所に雪像があります。
結構、楽しめますよ~。icon22

私は、今年も行けません。icon11face07icon11


詳しくはHPをご覧下さいネ。icon06

  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ご案内

2011年02月07日

2月の誕生石

icon06 お店の一画、Mさんの作品展示販売コーナーです icon06

      今月の誕生石は             

         icon12アメジストicon12







アメジストと水晶の
  コロコロストラップ
    ¥2,200
2つに分かれるのでお得です

















クラック水晶と
  アメジストのストラップ
    ¥1,600
淡い紫のビーズがポイント














アメジスト 3A
  ストラップ
    ¥2,500
さすが3A 美しいアメジスト














スワロフスキーとアメジスト
  トップモチーフ
    ¥2,200
キラキラ感タップリ。
 お得な価格


















アメジストとスワロフスキーの
  トップモチーフ
    ¥3,000
アメジストを多く使用。
    高級感あります。















アメジストではありませんが
 ハート型のクラッククリスタル
  (赤い水晶入り)
    ¥2,500








ストラップであっても、        
   ネックレスに作り変えが出来ます。
     ご希望がありましたらご相談下さいネ。
  


Posted by 流れ星 at 12:00Comments(0)ご案内

2010年12月16日

ステキなコーナー

店の一部に、こんなステキな
icon12アクセサリーicon12を置かせていただく事に
なりました。icon06





中野市のMさんの展示販売コーナーです。
今は、クリスマスバージョン。

スワロフスキーを使いとってもオシャレな
アクセサリーです。face05


           この3点は各¥3,000
        スワロフスキーのリース










使い方は自由。
バッグなんかに付けると、ワンランクアップの
オシャレを楽しめそう。icon06icon06


          こちらの2点は各¥4,000(ネックレス)



       黒はローズクォーツとスワロフスキー

         白はオニキスとスワロフスキー

ネックレスの長さもご希望に応じて変える事が出来ます。 
   


お値段も¥2,000位の小物もあり、
ご希望の石や水晶などと組み合わせて自分だけの
ネックレスやストラップ、その他諸々のアクセサリーを
作っていただけます。

どうぞ、作品の一部を見に来て下さいネ。
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ご案内

2010年10月19日

惹かれますねぇ。

秋には色んなイベントがあちこちで
開かれています。

これも、その一つ。



女性が大好きなイベントです!!
アッ、男性もネ。face02

内容が見にくいので・・・。
 ◆日にち 10/30(土)、31(日)

 ◆時間  AM11:00~PM4:00 *定員に達し次第終了

 ◆内容  お好きな洋菓子3点
           &和菓子食べ放題、
              フリードリンク
 
 

 ◆料金  お一人1,000円 *未就学児無料
       (このお値段は、安い!!)

 ◆場所  飯山市本町 ホテルほていや1F『十六夜』

 ◆定員  各日150名


私は、和菓子が好きface05(アンコ好き)ですが、
飯山は城下町だったという事で
人口の割には和菓子屋さんが多いです。

皆さん、自分の御贔屓の和菓子屋さんがあるようです。
勿論、おいしい洋菓子屋さんもありますよ。

詳しくは、信州いいやま観光局 0269-62-3133
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ご案内