2010年02月26日
これは、何でしょうか?
雪が降る前に、父が刈っておいてくれたもの。
何だと思いますか?

ホーリーバジルです。
ご縁があってホーリーバジルティを店で販売させていただき、
またまたご縁があって、昨年の4月にホーリーバジルを広めていらっしゃるイマジマルの伊達さんから種をいただきました。
店でまだ知名度が低いホーリーバジルのイベントを開き、バジルティを買っていただいた方に種をプレゼント。
勿論、自分でも植えましたが
飯山近辺では夏にかぐわしいホーリーバジルの香りを楽しんだ
方も多かったのでは??
刈り取って乾燥させたものから種を取りますが、鼻を寄せるといい香りがします。

昨年のうちの畑での
ホーリーバジルです。
紫色の可愛い花です。
ホーリーバジルはインドで『ハーブの女王』『医者いらずの薬草』と言われています。
特に免疫力を高め、気管支系に良いハーブです。
実際、イマジナルの伊達さんは50年間の喘息が良くなりました。
(その他にも、様々な改善例がお客様から報告されています。)
1年ほど前には須坂のアレルギーの会(へそのこ)
のお母さんにも、お茶を紹介させていただきました。
もう一つスゴイのが、植えた所の15m四方は浄化され夜には大量のオゾンを出し地球環境に役立ちます。
植えるだけで、環境に良く健康に一役を買ってくれるこの
ホーリーバジルの存在を、たくさんの方に知って欲しいです。
昨年以上に、今年はホーリーバジルを植えていただけるお家が増えればホントに嬉しいです。

お茶もとっても美味!!

ティーパッグ 30袋入り
1,890円
1袋で1リットルも煮出せます。

茶葉 14g
420円
ホーリーバジルや
お茶に関するお問い合わせ
(ホーリーバジルに関する
貴重な資料もあります)
0269ー(67)-2741
アンナプルナ
何だと思いますか?
ホーリーバジルです。
ご縁があってホーリーバジルティを店で販売させていただき、
またまたご縁があって、昨年の4月にホーリーバジルを広めていらっしゃるイマジマルの伊達さんから種をいただきました。
店でまだ知名度が低いホーリーバジルのイベントを開き、バジルティを買っていただいた方に種をプレゼント。
勿論、自分でも植えましたが
飯山近辺では夏にかぐわしいホーリーバジルの香りを楽しんだ
方も多かったのでは??
刈り取って乾燥させたものから種を取りますが、鼻を寄せるといい香りがします。
昨年のうちの畑での
ホーリーバジルです。
紫色の可愛い花です。
ホーリーバジルはインドで『ハーブの女王』『医者いらずの薬草』と言われています。
特に免疫力を高め、気管支系に良いハーブです。
実際、イマジナルの伊達さんは50年間の喘息が良くなりました。
(その他にも、様々な改善例がお客様から報告されています。)
1年ほど前には須坂のアレルギーの会(へそのこ)
のお母さんにも、お茶を紹介させていただきました。
もう一つスゴイのが、植えた所の15m四方は浄化され夜には大量のオゾンを出し地球環境に役立ちます。
植えるだけで、環境に良く健康に一役を買ってくれるこの
ホーリーバジルの存在を、たくさんの方に知って欲しいです。
昨年以上に、今年はホーリーバジルを植えていただけるお家が増えればホントに嬉しいです。


お茶もとっても美味!!
ティーパッグ 30袋入り
1,890円
1袋で1リットルも煮出せます。
茶葉 14g
420円
ホーリーバジルや
お茶に関するお問い合わせ
(ホーリーバジルに関する
貴重な資料もあります)
0269ー(67)-2741
アンナプルナ
2010年02月24日
愛情いっぱい配達弁当
本日の配達弁当です。

自家製がんもどき(初挑戦でおいしく出来上がりました。
よく噛むとジワッ~とひじきと豆腐のおいしさが出てきます)
ゴマいっぱいのたたきごぼう。(ポリポリ感がたまらない)
金時豆
ふろふき大根 大葉味噌添え(大葉の香りいっぱい)
おいしく炊き上がった玄米&キュウリの漬物
配達、行ってきます!!
皆さん、待ってて下さいネ~。

よく噛むとジワッ~とひじきと豆腐のおいしさが出てきます)





配達、行ってきます!!
皆さん、待ってて下さいネ~。
2010年02月22日
プチ雪の回廊
約3メートル近い雪の壁。 雪の降り積もる
季節から比べ、随分と少なくなりました。

ここは雪が無い時は、うちの家の畑です。
雪が降り、溶けた雪が土にしみ込み土をキレイにしてくれます
冬、厄介者と思われている雪が今の季節になってくると、天の恵みの雪に変わります。
そして、雪の壁を曲がったその奥は。。。
ご想像に、お任せします。
正解者には、座布団1枚!!
千曲川沿いの風景が、とってもキレイでした。

季節から比べ、随分と少なくなりました。
ここは雪が無い時は、うちの家の畑です。
雪が降り、溶けた雪が土にしみ込み土をキレイにしてくれます
冬、厄介者と思われている雪が今の季節になってくると、天の恵みの雪に変わります。
そして、雪の壁を曲がったその奥は。。。
ご想像に、お任せします。

正解者には、座布団1枚!!
千曲川沿いの風景が、とってもキレイでした。
2010年02月20日
ありがとう
本日のお料理です。
おから
(大好きな一品)

白菜&えのき&ねぎの煮込み
(お砂糖、ダシも使わず、醤油と塩を一つまみ。
生姜味がきいています。)

ふと、料理を作りながら思った事。。。
『人参、ねぎ、白菜は父と母の作ったもの。
作り手への感謝を忘れていたなぁ。』
結婚して○○年。長くなればなるほどありがとうの言葉も
少なくなる。
心の中での感謝もいいけど、やっぱり言葉に出して
ありがとうと伝えたい。
大切な言葉なのに、意識していないとすぐに忘れてしまう言葉。
有難うは、魔法の言葉。
言われて怒る人はいない。
ついつい忘れがちになってしまう、今日の気付きでした。


(大好きな一品)

(お砂糖、ダシも使わず、醤油と塩を一つまみ。
生姜味がきいています。)
ふと、料理を作りながら思った事。。。
『人参、ねぎ、白菜は父と母の作ったもの。
作り手への感謝を忘れていたなぁ。』
結婚して○○年。長くなればなるほどありがとうの言葉も
少なくなる。
心の中での感謝もいいけど、やっぱり言葉に出して
ありがとうと伝えたい。
大切な言葉なのに、意識していないとすぐに忘れてしまう言葉。
有難うは、魔法の言葉。
言われて怒る人はいない。
ついつい忘れがちになってしまう、今日の気付きでした。
2010年02月19日
嬉しいプレゼント
嬉しいプレゼントをいただきました。
北の魔女さんが、みゆき野映画祭のお礼にと、
お花を持って来てくださいました。

楽しかった映画祭でしたが、今ではいい思い出。
アッという間に、1週間が経ってしまいました。
人が集まる所、学びはたくさんあるという感じです。
素敵な出会いに感謝!感謝!
映画祭のお話は、北の魔女さん初め多くの方がアップされているようなので、ブログ初心者の私は割愛いたします。
と、言うより写真を撮っていなかった!!
お花があると、ホッとします。
幸せな気分になります。
陽射しも、心も一気に春モードになりました。
北の魔女さん、お心遣い有難うございました。

北の魔女さんが、みゆき野映画祭のお礼にと、
お花を持って来てくださいました。
楽しかった映画祭でしたが、今ではいい思い出。
アッという間に、1週間が経ってしまいました。
人が集まる所、学びはたくさんあるという感じです。
素敵な出会いに感謝!感謝!
映画祭のお話は、北の魔女さん初め多くの方がアップされているようなので、ブログ初心者の私は割愛いたします。
と、言うより写真を撮っていなかった!!

お花があると、ホッとします。
幸せな気分になります。


北の魔女さん、お心遣い有難うございました。
2010年02月18日
ブログデビュー


2年前からmixiデビューしたものの。。。

今では全く日記も書かないグータラ人間。
このブログは月1回、週1回、はたまたマメマメ人間に生まれ変わるかはお楽しみに~。

昨日は、中野市に玄米菜食弁当(ゆるゆるマクロです)の販売日。
完全予約で、数も決まっているので準備も前の日から出来ます。
昨日のお弁当
大豆ハンバーグ、長芋のあっさり煮、大根のゆず胡椒風味のサラダ、ごぼうの煮物、キュウリの漬物
メニューは決まっていないので、いつも野菜を見てメニューを決めできるだけ
同じ物は入れないように努力しています。
2年間のメニューは残しています。
特に今日は大根がおいしかった!! 柚子胡椒がいい仕事しています。
と、自画自賛。

こんな感じのデビューです。