2012年12月03日

キャベツともちきびのソテー

もちきびがあったので
キャベツと炒めてみました。



こうして見ると、もちきびが卵に見えませんか?

もちきびは、時間のある時に作り置きして
冷凍保存もできます。

キャベツも、もちきびも本来持っている甘味があるので
2つを炒め、みりんとお醤油のシンプルな味付けです。
もちもち感は、女性が好きな味ですね。

きびたんぱくには善玉コレステロールの値を高める効果が
あると言われています。
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年11月30日

赤大葉高菜

                    初めての野菜です。






切り漬けが美味しいと書かれていましたが、
結局、常備菜になりました。


  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年11月22日

赤対黒

食卓には、赤っぽい色があれば
美味しそうに見えるのよねぇ。icon28
赤は『赤カブの酢漬け』



そして今日は黒もあります。
大好きな『木耳の辛子醤油和え』



今回の木耳は、いただきものですが
      プリップリでした。
戻した時は、ビロードの様な美しさ。icon12icon12
久々に美味しい木耳に出会いました。
高級品なので、少しずつ使っています。face02

  
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年11月20日

ワンプレート

ワンプレートって食べ過ぎなくて
いいのよねぇ~。
それに、洗い物が少なくて嬉しい!!face05



         icon28ヒジキの煮物
         icon28サツマイモの甘辛煮
               (表面はカリカリ)
         icon28キドニービーンズのハンバーグ     


特にお気に入りはハンバーグ。
こうして見ると、お肉みたいでしょう!?face02



キドニービーンズを茹でて潰し、
後は、みじん切りの人参とタマネギを炒めて
一緒に混ぜ、塩コショウ。
つなぎの小麦粉を適量入れ焼くだけ。

キドニービーンズの代わりに大豆でもいいけど
お肉っぽく見えるのは、キドニービーンズですね。
豆は、缶詰めを使うと簡単!!







  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年11月18日

かぶの生姜炒め

蕪って、厚めに切って煮た時のトロトロが
美味しいんだけど今回は、ゴマ油で炒めてみました。face02

生姜を細切りにして炒め、蕪を入れてさらに炒めて
(途中、葉も加える)醤油とみりんと水を同量。
豆板醤を少量混ぜたものを、蕪が柔らかくなったら、投入。

そのまま、汁気を飛ばす。



ピリ辛、細目に切ったのでやっぱりトロトロ。
どんな料理方法にしても、美味~!!
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年11月14日

ダイエット食??

ダイエットを意識して作ったのではないんですが。。。
糸こんにゃく、エノキ、ねぎ、人参を炒めてみました。icon28
味付けは、お醤油、砂糖、みりんだけ。



ここに歯ごたえのあるゴボウを入れれば
良く噛むのでもっとダイエットには効果的??
  


Posted by 流れ星 at 16:53Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年11月08日

大豆のドライカレー

今日は、どうしてもカレーが食べたくて。。。
人参、タマネギ、大豆、ニンニク、ショウガ、その他諸々。



忘れてならないのは、これ!!!!icon22『クミンシード』



これがあるかないかで、味が全然違ってくる。
クミンシードの香りで、インドへ行った気分になる
流れ星です。✈✈
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年11月06日

ズボラ飯

私のズボラ飯は包丁を使わずに。。。


エリンギを手で裂きマヨネーズと、とろけるチーズを
のせてオーブントースターで焼く。

今、流行りの『花のズボラ飯』
決して、ズボラ飯ではなく『アイデア飯』だと
思いますが。。。


  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ベジタリアンの食事

2012年11月05日

食欲の秋

土曜日、斑尾高原に行った帰り
お友達と久々の外食。
二人ともベジタリアンなので、外食は大体イタリアン。



『ゴボウとレンコンのパスタ』
   ゴボウが柔らかく、
   レンコンはホクホク。






『マルゲリータ』
   私好みの
    クリスピーな生地。


ふたりで半分ずつで、どちらも味わえて
満足、満足。face05

アッ、もちろん斑尾の紅葉も良かったです。
今が見頃かもしれません。


電柱、電線が邪魔でした。face08

  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年11月03日

ありあわせの野菜

冷蔵庫に残っている野菜で
      『あんかけ焼きそば』 



今日は、生姜をたっぷりきかせました。
材料はキャベツ、ニンジン、もやし、シメジだけ。

パリパリとシットリの美味しさ。
これには、からし酢が合いますね。

残った野菜は明日、ご飯にかけていただきます。icon28
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年11月01日

ホワイトソースのキャベツパスタ 味噌風味

牛乳1Lでホワイトソースを作り、
先日の大根葉ではないけど、これも冷凍でストック。
そして、一部はパスタソースに。



この写真では分かりませんが、味噌とお醤油を
少し入れて味に変化を出しました。

このパスタを食べていて思ったんですが、
ホワイトソースに梅干しを入れるのは
どうかしら???

何だか、お料理って実験しているみたいで
楽しいんですよねぇ~。face02
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年10月30日

大根1本、使い切り

葉っぱ付きの大根をお料理。
葉っぱも立派な主役に。。。
サッと茹でて、一部は冷凍に。
          『大根葉のチャーハン』



ゴマ油で炒めて、塩コショウとお醤油を少々。

もう、一品はシンプルに
         『ふろふき大根』 



圧力鍋の力を借りて時短。
ネギ味噌がとってもあいます。face02
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年10月25日

これさえあれば

乾物のストックがあれば何となく安心。face02
ヒジキ、麩、春雨、高野豆腐、わかめ、切干大根、きくらげ等々。



           特にicon12高野豆腐icon12は、大好き!!

今回は、小麦粉をつけフライパンで焼き
だし汁で軽く煮ました。
片栗粉を使うと、もっとトロトロになります。

そして、ここにも乾物が。。。



            icon12もやしとわかめのナムルicon12

ホントに助かってます!!icon22
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年10月22日

残った食材で。

何だか食材が、少しずつ残るのよねぇ。。。
でも、合わせてみることで女性が好きそうな
      icon12美味しい一品icon12
が出来ました。



             『薩摩キンピラ』

2つを炒めた所に、醤油と砂糖
    (キンピラゴボウを作る調味料+お酢を少し)
とすりゴマを別に混ぜ合わせておき、絡めるだけ。

水分が少ないので、喉に詰まらせないように
ご注意下さいね。face02


  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年10月21日

ぬくもるぅ~。

冷え込んでくると、あったかいもので
ぬくもって下さい。(=温まる)



      サトイモ、えのき、人参、ねぎ、豆腐のお吸い物

豆腐は形がありませんが、一度冷凍庫で凍らしたものを
解凍し、小さくして一緒に煮込むと
アラ不思議、溶き卵状の様になります。見えます。face02
               (写真、左側)
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事