2012年03月23日

本日の菜食お弁当

金曜日なんですが、ご注文いただき
お作りしました。face02


            ♪ 本日のメニュー ♪




icon28大豆のカレーマリネ
  (簡単で美味しい。 大豆で若返り)
   
icon28味のしゅんだコンニャク煮
  (しゅんだ=しみこんだ)

icon28揚げていないごまたっぷり大学芋
  (揚げていないのでカロリーオフ)

icon28ほうれん草のホワイトソース煮
  (バター、生クリーム不使用なので
    あっさりのホワイトソース)

icon28シメジ&ひじきの胡麻和え 
  (ひじきで鉄分補給)

icon28コロコロ大根のピリ辛キンピラ

icon28おからハンバーグ 
  (塩味がついています)

icon28りんごのコーヒー煮

icon28大根のお漬物


今日は¥800なので、こんな感じ。
¥800のお弁当は5名様から、
お作りいたします。
  


Posted by 流れ星 at 14:00Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年03月21日

本日の菜食お弁当

早いもので、もう1週間が経ってしまいました。icon10icon10
2~3のお話をアップしようと思いつつ
日が経ってしまいます。

そのうちサクサクとアップできる時が
来るでしょう。face02


             ♪本日のメニュー♪



icon28大豆入り玄米ピラフ
   (たまには目先を変えて、ピラフに)

icon28人参とコンニャクのキンピラ
   
icon28じゃがボール
   (中はモチッの食感。粉チーズ入り)

icon28ほうれん草のごまいっぱいナムル
   (ニンニク不使用)


3、4月は年度の終わりと始まりの月なので
お子さんをお持ちの方は、バタバタとお忙がしい時。
お疲れ、出ませんように。。。icon06
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年03月14日

本日の菜食お弁当

暖かくなったと思えば
急な雪にビックリ!!icon04
なごり雪にしては、かなりの量です。
 (勿論、これは家の方の雪の量で
    店の方は少量。face07

私の中で、なごり雪のイメージはチラチラって
感じなんだけどなぁ。


                  ♪ 本日のメニュー ♪



icon28とうもろこしだけのプチプチ焼き
   (良く噛んでいると、とうもろこしが甘~い)

icon28コールスローサラダ

icon28ひじきとシメジのごまナムル
   (鉄分補給)

icon28大根の柔らかとろ~りケチャップ煮
   (本日のおすすめ。icon22
     とろとろの柔らかさ。
       大根とは思えない食感)


季節の変わり目、
暖かいと思えば、寒い日もあり洋服も悩み所。
体調を崩されませんように。。。
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年03月07日

本日の菜食お弁当

3月に入りました。
少々寒くても、気分はicon12icon12です。


                   ♪本日のメニュー♪



icon28ヒヨコ豆と人参のグラタン
   (粒マスタードがポイント)

icon28キャベツのごま酢和え
   (お酢がスッキリ)

icon28里芋の煮っころがし
   
icon28えのきとしめじの炒め煮
   (常備菜で冷凍にもできます)


そろそろ春の野菜が欲しい季節に
なってきました。
雪が多かったので地元産の野菜は
もう少し先ですネ。

菜っ葉の緑。
待ち遠しいなぁ。。。face02
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年03月02日

食べ飽きたら。。。

3月にも入ると、そろそろ冬野菜も
美味しいんだけど、食べ飽きてくる頃。face08

お弁当の配達に行くと、
『○○の別の食べ方、ないかしら??』って
良く聞かれます。icon28

そこで大根を、こんな風にしてみました。
             『大根の味噌炒め』




炒めるというより、絡める。

大根を柔らかく炊いて、水気を切り
バターで炒める。
そこに、味噌、すりごま、砂糖、醤油、
水少々のタレを作っておき
大根に絡める。

仕上に、炒りごまと七味をパラリ。
一品で、ごはんおかわり間違いなし。icon22
  


Posted by 流れ星 at 19:18Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年02月29日

本日の菜食お弁当

今日で2月は終わり。
今年は閏年なので、29日まで。
生年月日、出生時間、出生地をとても
重要視するインド占星術的には、
2/29日生まれの人は、いったいどうするのかなぁ??
どういう風に出生チャートを作ればいいのかなぁ??


                  ♪本日のメニュー♪



icon28厚あげとたまねぎの味噌炒め
  (甘辛の味噌は、ごはんに合います)

icon28大豆のカレーピクルス
  (初登場。 お酢の味を抑えているので
    いくらでも食べられます)

icon28しいたけとコーンのうま煮
  (ごま油がポイント)

icon28水菜のマスタード和え


玄米に美味しそうなおこげ。
玄米のおこげは、体を暖めてくれます。
今日の寒いお天気には、ピッタリです。icon22

  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年02月28日

スッゴイ、簡単

これまた、超簡単!!



じゃが芋を茹で、熱いうちに
バターを絡める。
後は塩昆布を和えるだけ。

味が薄ければ、塩コショウはお好みで。


塩昆布、いい味出してます。face05

  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ベジタリアンの食事

2012年02月22日

本日の菜食お弁当

『春眠暁をおぼえず』の季節まで
もう少し先だけど、異常に眠い日が続きます。zzz

いくらでも寝れそうな自分が、チョット怖い。。。face08


            ♪本日のメニュー♪



icon28コリコリごぼう ソース味
   (ごぼうのハンバーグ風。
     ウスターソースが 味の決め手)

icon28大根のごま味噌バター焼き
   (味噌とバターの相性はいいです)

icon28さつま芋の甘辛和え 大学芋風
   (油控え目でヘルシー)

icon28シメジとコンニャクの甘辛煮


さて、お弁当の配達終わったら
お昼から、1時間ほど仮眠しましょう。zzz
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年02月21日

醤油ごはん

実家では、炊き込みごはんの事を
醤油ごはんと呼んでいました。

入っていたのはコンニャクと油あげだけ
だったような??

でも何故か、醤油味のついたごはんが美味しくて
美味しくて、それが夕食に出た時は
他におかずなんてなくても
何杯もおかわりして。。。face02

懐かしくなって、作ってみました。




今回はきのこと人参、油あげ。
これまた、質素!!icon28

私にとって3大母の味、バラ寿司、キツネうどんに次ぐ
醤油ごはんでした。face05


  


Posted by 流れ星 at 11:22Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年02月17日

これもアリです

水曜日のお弁当用に色んな
試作を作ってみる。

成功、失敗は色々。icon10icon10

大根も普通炊くのもいいけど
たまにはこんな味付けもいいよ~。face02




レシピを見て作ったのに、
そのレシピを探しても、いったいどこに
保存したのか????face07

① 大根を一口サイズに切り
  柔らかく煮ておく。

② フライパンに油を少し入れ、
  水気をきった①を入れ炒める。

③ ②にお水(大根が軽くかぶる程度)コンソメ、
  ローリエ、ケチャップ、ウスターソースを入れ、
  煮汁が少しになるまで煮詰める。

④ 味を見て、塩・こしょう。

だったような????icon11


①でコンソメ・ローリエで煮てもいいかも。
②を省けば、カロリーダウン。
と、これは今、思いつきました。

最後に、パルメザンチーズを
タップリどうぞ~。icon28  
   


Posted by 流れ星 at 11:44Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年02月15日

本日の菜食お弁当

毎日、天気予報をPCでチェック
するのも少しお休み。
icon04マーク、少なくなってきてるので
まだまだ寒いけど、少しづつ
春に向かってきているんでしょうねぇ。face02


              ♪本日のメニュー♪



icon28里芋の照り焼き
  (里芋を茹でて潰して、焼きました。
    お醤油で照り焼き風に)

icon28大根、コンニャク、人参の炒め煮
  (お弁当にはピッタリの煮物)

icon28白菜の胡麻サラダ
  (胡麻、タップリ)

icon28えのきと海苔の佃煮風
  (焼き海苔が調味料の一つになってます)


青色申告の書類提出締め切りまで、後1ヶ月。
ほぼ出来上がってはいるものの、
いつも最後はドタバタになってしまいます。face07

今年の目標は3/10!!
と、しておこう。。。。icon10icon10
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年02月08日

本日の菜食お弁当

少し雪も落ち着き、雨模様。
かと思えば、降りだしました。icon04icon04icon04

道のいたる所に
『落雪注意』の看板が出ています。face08
車で走っている時に、いったい
落雪にはどんな注意をすればいいの???icon04

スリルいっぱいの朝晩の通勤です。icon10icon10
 

                 ♪本日のメニュー♪



icon28ネギのグラタン
   (軽く焼いた、ネギの甘さが出ています)

icon28大豆のソース和え
   (癖になる、ソース味)

icon28ほうれん草の胡麻和え
  
icon28じゃが芋と人参のカレー炒め
   (クミンシードが、いい味出してます)


今週末は
『いいやま雪まつり』です。
たくさんの雪像が並び、大人も子供も
楽しめます。
お天気になればいいですね。face02
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年02月04日

肉なしでもOK!!

ダンナが大好きな『マーボー豆腐』



私が、まだベジタリアンになる前に
ダンナと一緒にラーメンを食べに行くと
ダンナはよく、マーボーラーメンを注文した。

私が作れば肉抜きだけど、マーボー豆腐が
夕食に出るとやたらテンションが上がるダンナ。icon14icon14

こんな事で喜んでくれるなら、お安いものです。face05
ダンナはお豆腐2丁でも、軽く食べそうなので
豆腐でも太ったりして。。。face07

  


Posted by 流れ星 at 11:49Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年02月01日

本日の菜食お弁当

『天に穴開いてるぅ~』って言う位に
飯山は、連日の雪。icon04icon04icon04
参りました。降参です。
雪片付けの疲れもありicon15icon15今はブログアップも
水曜日だけの週一ペース。face07face07
まぁ、こんな時はボチボチいきましょう。face02

         
                 ♪本日のメニュー♪



icon28蕪のしょうが焼き
  (炒め焼きにしてみました
    しょうがの風味がいいです)

icon28高野豆腐の揚げ甘酢煮
  (甘酢あんを作り、高野豆腐をからめました)

icon28しらたき&ねぎ&えりんぎの炒め煮
  (ねぎをどっさり)

icon28カボチャサラダ
  (ピーナッツバター風味)


今週を乗り越えれば、少しは
落ち着くのかしら??
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年01月25日

本日の菜食お弁当

アッと言う間に1月も後少し。face08
ホントに一日一日が早い。
PCが昨日も『何、これ??』状態に陥り
それだけで約1時間。。。
メニューやレシピ関係もPCに
お任せ状態なので、突然に
動かなくなるのが怖いです。face07
そろそろ、買い替えの時期に
きているのかしら?icon11


             ♪ 本日のメニュー ♪



icon28甘辛しいたけ
  (ご飯にあう、甘辛味で仕上げてます)

icon28さつまいもの粒マスタードサラダ
  (粒マスタードでピリ辛)

icon28栃尾の油あげ煮物
  (新潟県の長岡市、栃尾の名産。
    厚くて食べ応えあり)

icon28大豆とコンニャクのケチャップ煮
  (大豆とコンニャクの食感が楽しい)


今日はお昼過ぎから、掃除の予定。
あまり寒くなりませんように。。。
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事