2012年08月07日

豚肉では、ありません。

今日は、湿気が少ないせいか
とても過ごしやすい。

台所に立つのも、この暑さならOK!!
ここの所、お料理はしたいけど暑さでグッタリ。icon11
久しぶりに俄然、やる気が出ていました!!icon22


『ナスとピーマンと
     豚肉もどきの味噌炒め』 




左手前が豚肉もどき。
大豆でできています。




ぬるま湯で戻し、よく洗って
お醤油、みりん同量で下味をつけ、片栗粉をつけて
油で焼きます。
大体、火が通ったらナス、ピーマンを入れて
後は味噌炒めの要領で。。。

豚肉ではありませんが満足、満足。face02

お皿の奥は夕顔をいただいたので、炊きました。

夏野菜、美味しい~~。face05


  


Posted by 流れ星 at 15:47Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年07月30日

お昼はメン!!

一年中、昼食は麺類が多い。icon28

特に、うどん好きは父ゆずりで父は
朝からうどんを食べていた。

今日は、冷たいうどん。



のせた野菜は昨日の残りの夏野菜たっぷり
スープです。
好きな野菜を好きなだけ、ブイヨンで炊いただけ。
塩、こしょうをパラパラ。
暑い時には、簡単で助かるメニュー。

今回の野菜は、ズッキーニ&人参
   &タマネギ&ひよこ豆&シメジ。

うどんをゆで、冷水で冷やし水けを切り
その上から冷たい野菜スープをかける。

ブラックペッパーをかけると味が引き締まります。

この美味しさ&簡単さ!!
やめられまへんなぁ。。。face02
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年06月06日

最後の菜食お弁当

ご無沙汰してます。
まるまる2週間空いてしまいました。icon10icon10

アンマのボランティアの為、東京へ。
帰ってきてからは、店舗移転の準備を少しずつ始め
本格的に明日から荷作りを始めます。


                   ♪本日のメニュー♪



icon28チラシ寿司
 
icon28蕗と油あげの煮物
  (春の香り、たっぷり)

icon28鞍かけ豆の浸し豆
  (あっさりしているので、
     たくさん食べれます) 

icon28新たまねぎのグリル 
  (新たまねぎは、加熱すると
     甘さ倍増)

にんじんとシメジのソテー


中央橋の架け替え工事で、店舗移転。
そして、本日で食事関係のお仕事も終了です。
毎週、このお弁当を楽しみにしていただいて
本当にありがとうございました。

肉、魚、卵、出汁も動物性を使わず、
毎週、違ったメニューでお作りしてきました。
『先週の○○の作り方、教えて』とのお声に
レシピをお渡ししたり、その場でお伝えしたり。。。
少しはお役に立ったでしょうか?

今後は今までの数々のメニューを
何らかの形でお伝えしていければ
と、思っています。

お食事提供のお仕事は、これで終了ですが
インド占星術鑑定、菜食食材やホーリーバジルティの販売
コスメ、ヘナの販売は続けていきます。

今後とも、宜しくおねがい致します。
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年05月23日

本日の菜食お弁当

先週の土曜日から、風邪の症状が。。。face08
1~2日、おとなしくしていればいいかと
思っていたのに、いまだに肩、背中の張り
鼻グズグズ、咳コンコン。 力も入らない。

今度の日曜から東京行きなので、
是非とも週末までには、回復させなければ。icon10icon10


                      ♪本日のメニュー♪



icon28鳥肉の唐あげもどき 
 (コレステロール0でお肉の代替え品。
   代替えとは思えない美味しさ)

icon28新玉ねぎの和風マリネ    
 (柚子胡椒風味)

icon28菜の花のカラシ和え
 (これで一通りの菜の花の
   和え物をお出ししました)
  
icon28蕪のグリル
 (シンプルに塩・胡椒で焼きました)


東京は、毎年恒例の
インドの聖女アンマ
が来日されるので、東京会場でのボランティアに
参加します。 今年で4回目のボランティア。

毎年、色々なドラマがあります。
年に一度、ここでしか会えない友人も居ます。

久々の東京。 楽しんできます。
その前に、体調を整えなければ。。。
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ベジタリアンの食事

2012年05月18日

いっぱい食べてもOK!!

昨日の晩ごはんのお好み焼きです。icon28



そして、中身は。。。icon12
  『おから&キャベツ&ミックスベジタブル』 


おからとキャベツは同量。
 (今回、おから200g キャベツは荒く切ってもOK)

小麦粉、水は少量。(各大6位かな?)

全部を混ぜて弱火で焼く。
 (蓋をして焼くと、キャベツから水分が出て
  いい感じに固まります。
  固まらない場合は、片面を焼いている時に
  小麦粉を水で溶かしてかける)

おからなので、柔らかい。
なのでひっくり返す時には、崩れるかも
しれないので、注意して下さいネ。

食感は、じゃが芋を潰したような感じ??
中はフワフワでとてもおからに思えない。
おから、独特のにおいも無い。
美味しかったですよぉ~。face05

私は、写真の半分位で満腹感を感じました。
おからダイエット??になるかしら。face02

中に入れるのは、お好きな物を入れて下さいネ。
  


Posted by 流れ星 at 11:23Comments(2)ベジタリアンの食事

2012年05月16日

本日の菜食お弁当

色々と落ち着かない一週間でした。icon10icon10
これから何年か先までの、自分の歩む道を
考えていく今、決断しなければいけない事、
思い通りにならない事、イライラ、モヤモヤが
目の前に大きく山となっていました。
それも少しづつ、解消されつつあるので。。。

と、言うか来たものをそのまま受け
先に進むしかない状態を感じています。


                    ♪本日のメニュー♪



icon28新じゃがの甘辛みそ丸煮
  (地物ではありませんが、
    新じゃがは、この時期外せません)
    
icon28菜の花のごまタップリ和え
  (定番のごま和えは、やっぱり
    おいしい!!)

icon28春キャベツのコールスローサラダ
  (ハチミツでほんのり甘み)

icon28シメジとたまねぎのピリ辛ソテー   
  (ブラックペッパーのピリ辛)


寒暖の差が大きく、体が追いついていきません。
自律神経も崩れ気味。

こんな時は、大好きな物を食べて
好きな事をして、寝るのが一番!!zzz
と、思っています。

さて、皆さんは??? どうしますか??? face02
                   


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年05月09日

本日の菜食お弁当

連休もアッと言う間に終わり
いったい何をしていたのかって感じ。

3日の瞑想会以外は、ずっ~~と占星術の
復習&まとめ。
時々、お昼寝&読書&その他、諸々。
家に居たくない症候群で店でこもってました。

連休中はどこも混んでいるので、
これから出歩こうと思います。face02


               ♪ 本日のメニュー ♪



icon28たけのこ混ぜご飯
  
icon28昆布の煮物
  (栃尾揚げ入り)

icon28じゃがいものガレット
  (簡単に出来るじゃがいも料理)

icon28水菜のマヨ粒マスタード和え     
  (さっと水菜に火を通し、
     食べやすくしました)

icon28りんごのコーヒー煮
  (この組み合わせ、合います)


最近、勉強を始めたジェイミニ。
日本ではジャイミニとも言われているらしい。
正しくは、ジェイミニ。

インド占星術には色々な技法があり、
このジェイミニを使えれば、幅が大きく広がる。

自分の結婚、他のデーターを見てもこの技法を使うと
なんと、ピッタリ結婚の時期でした。face05
これから、使いこなせるまで何例も試す事が必要に
なってきます。

結構これが面白いのよねぇ~。
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年05月02日

本日の菜食お弁当

どこを見ても、春の景色いっぱい。face05
桜、菜の花、水仙とやっぱり春は
黄色の花からやってきますねぇ。

景色を見ているだけで、幸せ。。。icon12


                    ♪本日のメニュー♪



icon28えのきのさっぱり梅海苔煮
  (梅のサッパリ感がいい感じ)

icon28サツマイモサラダ
  (マヨネーズは使用していません
    プロセスチーズとごまがアクセント)

icon28青菜のお浸し 柚子胡椒風味
  
icon28高野豆腐のチリソース和え
  (チリソースで甘辛に)


明日から5日まで、飯山では『菜の花まつり』
が開催されます。

私はいつも菜の花祭りが終わり、
暫くして人が少なくなってから散歩がてらに
会場付近に行きます。
人のいない菜の花畑も、なかなかいいもんですよ。face02
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年05月01日

お肉が無くても。

昨日の晩ご飯。。。 ジャ~~ン!!
                 icon12ベジ餃子icon12



中身は、 『キャベツ&ソイーズ』
ソイーズは大豆で出来たコンビーフによく似た食材。
コレステロール0なんです。



これ、結構美味しい!!

そのまま食べれるから、サンドウィッチにしたり
サラダに使ったり、手巻き寿司なんかは人気です。

①キャベツをみじん切り、塩をして暫く置いて水が出たら水洗い。
 しっかり、水は切ってね。

②ミンチの代わりにソイーズを入れて
 後は、餃子を作るのと同じ調味料で
 混ぜ合わせるだけ。



        ソイーズは店で取り扱ってます。
              お問い合わせ下さい。
                1つ 315円
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ベジタリアンの食事

2012年04月25日

本日の菜食お弁当

国道の菜の花がドンドン伸びてきています。
花はポツポツしか咲いていないのがチョット
淋しいですが、お天気のいい日が続けば
きっと、アッと言う間に咲いてしまうんでしょうね。face02


                  ♪本日のメニュー♪



icon28鶏唐風 甘辛豆腐
   (タレが甘辛で、ごはんに合います)

icon28切り干しナポリタン
   (切り干し大根をケチャップで味付け。
       イタリア風に。粉チーズ入り)

icon28ほうれん草と油あげの
  韓国風ピリカラ和えもの
   (豆板醤のピリカラがおいしい)

icon28手作りメンマ
   (たけのこをじっくり煮ました)

icon28ふき味噌


今晩、明日の夜と2日間はインド占星術の
遠隔講座を受けます。

6月のBVBのセミナーの前段階の勉強として
『ジャイミニ』講座です。

ラオ先生が来日されれば、先生自ら教えていただけるかも
しれない部分なので、しっかり勉強しないとね。icon12

ほんの少しは聞き覚えのある部分もあると思うけど
本格的に、足を踏み入れる勉強部分でも
あるので楽しみ~。face05

講師はお世話になっている、清水先生。
宜しくおねがいしま~す。icon06
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年04月20日

作ってしまいました

水曜日に『そろそろ、パン作りも飽きてきたので』
なんて言っていましたが。。。



やっぱり、作ってしまいました。face02
買うのもいいけど、手作りは形が歪でも、
        icon12美味しい!!!! icon12

今回は400gの強力粉を使用で、
慣れてきたのか、かなりアバウトに
作ってしまいました。
 (バターをオリーブオイルに、ミルクを水に)
かなり、あっさりの仕上がりで
ごまを入れてみました。

出来るだけ捏ねないやり方のレシピで
今の所は、手捏ねでやってます。icon10icon10
でも、そろそろパン焼機が、ほ・し・い。  
  


Posted by 流れ星 at 20:14Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年04月18日

本日の菜食お弁当

気温も15°近くになると
セーターなしでも、寒さを感じない。icon01

家から店までの車の運転も、鼻歌まじりに
なってしまう爽快な毎日です。
冬を越してしまえば、あの雪は何だったの??
夢の中の出来事??っていう感じ。

直売所に行ってもまだ春の野菜は
見当たらず。。。
春野菜は、もう少し先になりそうです。icon11


                 ♪本日のメニュー♪



icon28豆腐のあっさりドライカレー
   (豆腐がお肉代わり。
     かなりカロリーOFF)

icon28蕪のサラダ
   (フレンチドレッシング)

icon28しらたきの塩糀炒め
   (塩糀のおいしさが、絡まっています)

icon28きのこの甘辛煮
   (えのき&シメジの2種類使用)


立て続けにパンを作っていたけど
そろそろ飽きてきました。icon10icon10
さて、次は何を作りましょうか?face02
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年04月11日

本日の菜食お弁当

お料理も春になると、コトコト煮込む料理から、
短時間で火を通す料理に変ってきます。

煮込み料理は、体を暖める。
なので、徐々に食べたくなくなってきます。
季節が変れば同じ食材でも調理方法も
どんどん変ってきますね。face02


                    ♪本日のメニュー♪



icon28しいたけのグラタン
  (最初にサッとしいたけに火を
     通すので後は焼くだけの簡単料理)

icon28ひたし豆
  (サッパリなので、
    いくらでも食べられます)

icon28かんぴょうの煮物
  (食物繊維やミネラル類のカリウムや
    カルシウムが多く含まれる)
  
icon28ニンジンサラダ
  (自家製ドレッシング)


そろそろ、昨年の様に
朝のウォーキングに出ようと思っています。
ただ、起きれるかどうか??face07
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年04月04日

本日の菜食お弁当

全国的に荒れ模様のお天気。icon03
皆さんの所は大丈夫でしょうか?
これも異常気象の一つなんでしょうか?


                 ♪本日のメニュー♪



icon28ほっこりカボチャの煮物
  (シンプルな煮物が、一番おいしいかも?)

icon28ほうれん草とひよこ豆のクリーム和え
  (ヒヨコ豆は、ぽくぽくした食感)

icon28わかめともやしのナムル
  (ヘルシー、低カロリーicon22

icon28たまねぎとシメジのケッチャップ蒸し   
  (たまねぎの甘みが、よく出ています)


先日から占星術の出生時刻修正に
四苦八苦しています。
時刻修正ならまだしも、出生時間不明で
結婚、出産のイベントからさがし出しています。face07
何かが違う。。。???
と言う所から脱出できずにいます。face07face07face07

出生時間が分からない方は、
たくさんいらっしゃいます。
なので、この部分は避けて通れない部分。
時間はかかるけど、やるしかない!!!!
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2012年03月28日

本日の菜食お弁当

暖かくなったり、雪が降って寒くなったり
していますが、太陽の強さを日に日に
感じています。icon01
国道の雪も消えはじめ、土が見え
菜の花の開花に向けて準備している
ように見えます。icon12


                  ♪ 本日のメニュー ♪



icon28ごぼうの甘辛和え
   (噛むほどに味が出てくる美味しさ)

icon28ピリ辛エリンギとこんにゃくの炒め煮
   (食感が違う2種類を合わせました)

icon28水菜と人参のごま和え
   (いつもの様に、ごまたっぷり)

icon28さつま芋のカレー和え
   (カレーが、食欲そそります)


後、少しで4月。
高知では桜が咲き始めているとか。。。
飯山は、お花の季節はもう少し先。
待ち遠しいです。face05
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事