2010年08月31日

♪♪ コリンキー ♪♪

♪♪ポリンキー、ポリンキー
    三角形の秘密はね♪♪


なんて、歌がありました。

こちらは、昨日いただいたコリンキー
   (サラダ用カボチャ)








水分が多いので、みずみずしい。icon12

薄く切って、生でお味噌をつけて食べても美味しいし。
今からピクルスと、味噌漬けにしたいと思います。icon28

どちらも、初挑戦!!
美味しく出来るかしら?face05

デジカメの調子がいまいち。icon11icon11icon11

明日から、写真をアップできるか心配。。。face07
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ひとり言

2010年08月29日

Gが・・・(T_T)




今、使っているパソコンは約5年使用。
キーの間に埃が。。。

よく見ると、埃だけではなく小さい紙屑・お菓子の
くずのようなもの。
ご飯を食べながら仕事をする事も多いし、PCの所で
紙を切る事も。。。icon10icon10

最近、特に『G』の部分が押しても、
表示されないのはこのせいか。。。

いっその事、キーを取り外して掃除したい!!
と、言うのは可能な事なんでしょうか??face03
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ひとり言

2010年08月28日

お弁当をプレゼントに


Kさんの依頼でKさんがお世話になっているご家族に、
夕食のお弁当をプレゼントと言う事で、
中野へお弁当の配達に。

いつもお忙しくされているご家庭らしく、Kさんは
食事の心配までされ、今回お作りする事になりました。

マッサージをお仕事にされ、栄養士の資格を
持たれているKさんは、お客様の体と食生活が
密接に繋がっていると、考えられています。

今回お作りしたお弁当は・・・。




icon28旬の新じゃが煮付け

icon28なますカボチャの酢の物
  (歯ごたえがあり、食感がいいです)

icon28ナスの胡麻浸し
  (ナスは一度揚げてこくを出すようにしますが、
     カロリーを考えて、油抜きをしました。)

icon28枝豆のカレーマヨ和え
  (マヨネーズもコレステロールがない物を使用)

icon28豆腐ステーキ
  (焼肉のタレっぽい味つけに。 畑のお肉)

icon28トマトのマリネ
  (オリーブオイル、はちみつ使用でヘルシーに)

icon28ご飯は今回、白米ですが
     乾燥雑穀10種と、ゆかりを混ぜました。


お魚、お肉を使わなくても
メニューはいっぱい!!face02
特に今は食材が豊富にあります。

あぁ~、野菜を作っている所に嫁に来て良かった!!
野菜製作担当の父と母に感謝。

このタイプのお弁当でしたら、5個以上のご注文は
飯山、中野市、配達致します。
お値段は、要相談で。
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ベジタリアンの食事

2010年08月27日

暫く見ぬ間に・・・

土日と斑尾高原でのジャズ、占星術の勉強と
何かとバタバタしていたので、暫く畑にも行けずじまい。icon10icon10

久しぶりに行くと、ホーリーバジルがこんな風に
スゴイ勢いで成長してました。face08





父が倒れないように支柱を立て、
その周りをビニールテープで囲ってくれていました。




花もしっかり咲き始め、今度の土曜か日曜には
パスタソースにする葉を取る予定ですが、
葉は少し硬くなっているかも??

ソースにすると、ホーリーバジルのスパイシィさが
とっても美味しいんです。face05

調理したのは後日、アップ予定です。icon28icon28
 
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ホーリーバジル

2010年08月25日

本日の菜食お弁当

お盆が終わっても、まだまだ暑い!!
そろそろ、ご勘弁を。。。icon11と、
言いたい所です。

しかし人間は、我儘で贅沢。
寒くなれば、この暑さが恋しくなるんでしょうねぇ。icon10icon10





       ♪ 本日のメニュー ♪

icon28新じゃがの味噌煮
  (こっくり、甘辛に仕上げました)

icon28ナスのカレー煮
  (まだまだ、スパイシィな物が欲しいです。
      クミンシードが美味しい~)

icon28トマトのマリネ

icon28ピーマンのオーブン焼き
  (焼いた野菜の甘さをどうぞ)


来週は、皆様に涼しいご挨拶が出来るかしら??icon01  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2010年08月24日

低カロリーピーマン

またまた、ダイエット料理!!face05
     本日は、ピーマン編。

icon28ピーマンの豆腐詰め
       ひき肉もどき入り
icon28




   
そして、お肉の代わりには・・・。




ひき肉状の大豆タンパクです。
215gも入っていて、私はこれ1缶でベジ餃子を50個作ります。
ベジハンバーグ、ベジ肉団子、ベジひき肉あんかけ、
ナスのベジひき肉挟み揚げと何でもOK!!

コレステロール0なので、健康を気にしている方にも
おすすめです。

 水きり豆腐にMIXベジタブル&片栗粉
      &グルテンバーガー&塩コショウを混ぜ混ぜ


ピーマンの内側に小麦粉を塗り
具を詰めて焼くだけ。
本当のひき肉と、間違うほどです。

簡単で、カロリーOFF。
お腹も満足。face02          

         グルテンバーガー 1缶 341円で販売


  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ベジタリアンの食事

2010年08月23日

♪ 斑尾高原ジャズ ステキな出会い ♪

斑尾高原ジャズ2日目
フードブースに出店されていた、清水さん。



icon12オシャレで元気な素敵な女性です。icon12




清水さんは、お嫁に来られて長野県中野市三ツ和で
農業をされています。
         
        (三ツ和農産)

お米は有機・低農薬にこだわり、安心して食べる事ができます。face05


お米だけでなく、無農薬の黒大豆、黄大豆も作られ
納豆、お味噌も手作り。

きっと、愛情いっぱいで美味しい事と思います。

こんな近くで、それもお若い方が食の大切さを
考えながら、農業をされているなんて
ホントに素敵です。face05

来年には、ホーリーバジルを植えていただく予定です。
素敵な出会いに感謝!!



        バジルティもお買いあげ有難うございました。
        きっと、皆様の健康に貢献できます。




        ♪♪ 2日間、素敵な演奏を有難う ♪♪
  


Posted by 流れ星 at 11:25Comments(2)ひとり言

2010年08月22日

♪ 斑尾ジャズ 一日目 ♪

21日~22日と斑尾高原でジャズ。



朝から出遅れてしまい会場に着いたのが
11:00過ぎ。face08

観客は多くはありませんが、のんびり
ほのぼのとした感じです。
ここでもボランティアの方が、受付やゴミの処理、
出演者の方のお世話など、前日からお仕事をされて
いたようです。
有難うございます。

早速、ドリンクブースのジュース屋中ちゃんのコーナーへ。






 桃、にんじん、すいか、りんご等のフレッシュジュースを販売。
   右側は、中ちゃんの本業です。

ふと、後ろを見ると、こんな面白い事も。。。






今、斑尾高原で人気のZIPLIN(ジップライン)です。

ワイヤーロープと滑車で7コースを約2時間かけての
ガイド付きのツアーです。

興味津々!!icon12icon12

これも、挑戦してみたい遊びの一つ。

アッ、ホーリーバジルティの販売もしています。face05
実際のホーリーバジルもドリンクブースに置いてあります。
ドリンクブースでは、ホーリーバジルティを
一杯250円で販売中!!

本日2日目は、11:30~インド占星術の勉強があるので、
それが終わったPM2:00過ぎに会場に向かう予定。
時間的に終わり頃になるかも??


  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(4)ひとり言

2010年08月20日

お盆休み Part2

16日は、地区のお祭り。
お盆とお祭りが一緒なので、同時に2つのイベントがあります。

主婦は何かと忙しいんです!!icon11
せっかく、ダラダラしたいと思っても
親戚の出入りがあってバタバタ。icon10icon10

今回はお祭りの写真も無し。face07

で、17日。
毎年、主人は16日はお祭りなので17日だけは特別な
仕事がない限り、お休みを取ります。icon06

PART2のお盆休みは、主人の用事で朝から一緒に長野に。
いつもはお祭りの次の日は家でグダグダですが、今年は10:00~行動開始!

長野で用事を済ませ、icon28をし
 (二人で外食は、何ヶ月ぶり??)
食事後、温泉へ。今回は、おぶせ温泉『あけびの湯』






休憩場所、内湯、露天風呂からは北信五岳が見え、
素晴らしい景色です。

お湯も白濁湯で硫黄の香りが体に良さそう~~。face02
リピート確実の温泉です。

こうして、お盆休み最終は終わり
又、こうしてゆっくりと過ごせる日を夢見て
頑張って働きましょう!!


  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(4)ひとり言

2010年08月19日

お盆休み Part1

例年は夫婦とも2日間のお盆休み。

今年は主人が土曜日から4日間。
私は日曜日から3日間のお休み。icon22icon22
主人がこんなに長く休みを取れるのも
なかなかないので、ホントに今年はゆっくり出来ました。

土曜日の千曲川の花火大会から始まり、
第一段は津南町の向日葵を見に行ってきました。







約20年前に行きましたが、ずいぶんと整備されています。

向日葵畑での迷路もあり、親子連れで賑わっていました。

誰も居なかったら個人的に乗りたかった!!
            『ネコバス』




帰りのお土産は、向日葵とは全然関係はありませんが。。。
『旅わらじかりんとう』



御覧のように、わらじの様な形で、長さ約、20CM。
厚さはなく、ペラペラです。

黒糖と塩気のバランスが絶妙!!
一枚で止めようと思っていたのに・・・。

癖になる美味しさです。
しかし、大変なことを発見。

製造が津南や十日町ではなく、信濃町だった。face08face08
お土産物にはよくある話しですが、まぁ美味しかったからOK!!

明日のPart2に続く。。。
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ひとり言

2010年08月17日

育つかなぁ?

アボカドの実から、枝が出てこんなに
育ちました。face05



以前、北の魔女さんが育てていらっしゃるのを見て、
今年、初挑戦で大きくなりました。

もう一つ。。。



これは、びわ。
これも種を埋めておいたのが、大きくなりました。
約20CMが3鉢。icon22

今は気温が高いので、心配ないんですが
これから秋になり、冬になっていくとどうなるのかしら?
きっと、過保護になるんだろうなぁ。icon10

暖炉のある叔母の家に、一時避難!?face07
まぁ、今から心配しても仕方ないか。。。
  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ひとり言

2010年08月16日

♪♪ 斑尾でジャズ ♪♪





           icon12斑尾ジャズ2010icon12
が、開催されます。
       (8/21~22日)

斑尾高原は、ジャズの聖地。
約30年前この地で起こり、2003年を最後に休止していた
   「ニューポートジャズフェスティバル in 斑尾」
が行なわれていました。
私もこのジャズフェスのファンの一人でした。

そして、形をかえジャズを通して
参加と交流をテーマとするお祭りが2007年から
スタートしました。

東京在住で、毎週末には斑尾高原に足を運ばれるNさん。
斑尾をこよなく愛されているお一人です。

Nさんとは4年程前からのお付き合いで、山手にある斑尾高原と
飯山の町を結びつけようと、飯山市民でないNさんが一生懸命に
企画・行動を興されています。

今回、ドリンクのブースでNさんはご自慢の
ニンジン生搾りジュース(屋台)
を販売します。
おまけに、アイスホーリーバジルティ
販売していただきます。

どうぞ、涼しい斑尾高原にジャズ&屋台を楽しみに
ご家族お揃いでお越し下さい。
私も土曜日は、ドリンクブースや会場をウロウロ
している予定です。icon22


  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ご案内

2010年08月15日

夏のおすすめ川遊び

千曲川がすぐ近くにある夏の遊びは何と言ってもコレ!!face05face05









     ★ 千曲川 ラフティング ★

合宿の学生さんでしょうかねぇ。

カヌーは体験しましたが、ラフティングは未体験。
一度やってみたい夏の遊びです。face02

上から見ているのと、実際にカヌーやラフティングで
周りの景色を見て感じるのとは、全然違います。
とっても気持ちいいです。icon06

来年こそは、ラフティングデビューになるかしら??icon12icon12

  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ひとり言

2010年08月13日

今朝の収穫

私にしたら6:00は、早起き。
しかし、田舎にしたら6:00は遅い時間。
早起きとは、言わない。face07face07face07
  (親は、年中5:00起き)

朝のお弁当作り、家を出る準備をして時計を見たら7:30。
いつもより30分早い!!

野菜でも見に行こうと畦道を5分ほど歩き畑へ。
うちの畑は、大合わせて5箇所。
そのうち私が行ける所は家の周り4箇所。

そして本日getした野菜です。






とりあえず、今日はここまで。 
採り残し、まだまだあります。。。
今までとは違うメニューも考えないと、
家族に飽きられてしまいます。。。icon28

でも、そろそろ出尽くした??icon10icon10



  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(0)ひとり言

2010年08月12日

広がるステキな輪

中野市にある美容院SARA(サラ)さん。

場所は、岩水神社入の信号(角にローソン)を
西友方面へ。 西友の信号を越えたら直ぐ右にあります。

木の温もりのある素敵なお店です。





オーナーのFさんとは、ヨーガで月に2度
ご一緒させていただいています。face02



そしてここに。。。



    今月から、ホーリーバジルティ
    を置いていただいています。face05

実は、FさんホーリーバジルティにぞっこんLOVE。
  (古くてごめんなさい。icon10
惚れ込んでいただきました。icon12icon06icon12

ご本人、お姉さん、お母様、咳が出て
気管支の調子が悪い時お茶を飲んだ
次の日に回復されました。icon22

ホーリ-バジルティは特に気管支系の調子が悪い時には、
十分に力を発揮します。

又、Fさんのお客様で長年、足のむくみがあった方は
短期間でむくみが解消されたそうです。
腎臓の働きが良くなったのではないでしょうか?

と、こんな具合に体験談が続々と出てきます。


 お店の前には、
 ホーリーバジルが
 たくさん植えられていました。
 きっと、お店の周りや店内は
 このホーリーバジルで
 icon12浄化されているのでは??icon12
   
(手前、看板の後ろにもホーリーバジルがいっぱい!!)
       
   Fさんは毎朝、青汁のようにホーリーバジルジュースを
   飲まれるとか・・・。

中野方面の方は、SARAさんでも
お茶の購入が可能
ですので、
どうぞホーリーバジルの愛らしい花を見学がてら
SARAさんにどうぞ~~。face02

Fさんが、熱くお茶について語ってくれます!!
パンフレットも置いてあります。

  


Posted by 流れ星 at 11:07Comments(2)ホーリーバジル