2010年04月30日
ランタンリルン
中野市のネパール料理のお店ランタンリルン
に行ってきました。
前から、どうしても行きたかったお店だったので、
テンション上がっています。

ここは、ベジタリアンでもOKなので
ホントに嬉しいお店です。
お腹をすかせた子羊は、写真を撮る前に食べてしまい、
今回は3つだけアップします。

【手前】 野菜サラダ
ドレッシングがナス&人参etc.を使っていてノンオイル。
【奥】 アチャル
ネパール風の漬物(じゃがいもや大根入り)
【ベジモモ】
ネパール風餃子
皆さんはチキンモモでしたが、
私はベジタリアン用です。
皮がモチモチ、たれは、ピリ辛でとっても美味しい!!
【チャオミン】
ネパール風焼きそば
この麺が柔らかく、そうめんと焼きそばを足して2で割った
感じ(??)でやみつきになる麺です。
今まで食べたチャオミンの中ではNO.1です。
その他に特大サモサ、マンゴーラッシー、カレー5種類、
チャパティ、ナン、最後にチャイでお腹が
はちきれんばかりの量を食べてきました。
オーナーのカルキさんの笑顔
がステキで、
癒されます。
リピート、間違いなしのお店です。
ナン(かなりBig)はお変わり自由という事です。
テイクアウトもOK。
に行ってきました。
前から、どうしても行きたかったお店だったので、
テンション上がっています。


ここは、ベジタリアンでもOKなので
ホントに嬉しいお店です。

お腹をすかせた子羊は、写真を撮る前に食べてしまい、
今回は3つだけアップします。

【手前】 野菜サラダ
ドレッシングがナス&人参etc.を使っていてノンオイル。
【奥】 アチャル
ネパール風の漬物(じゃがいもや大根入り)
ネパール風餃子
皆さんはチキンモモでしたが、
私はベジタリアン用です。
皮がモチモチ、たれは、ピリ辛でとっても美味しい!!
ネパール風焼きそば
この麺が柔らかく、そうめんと焼きそばを足して2で割った
感じ(??)でやみつきになる麺です。
今まで食べたチャオミンの中ではNO.1です。
その他に特大サモサ、マンゴーラッシー、カレー5種類、
チャパティ、ナン、最後にチャイでお腹が
はちきれんばかりの量を食べてきました。
オーナーのカルキさんの笑顔

癒されます。
リピート、間違いなしのお店です。
ナン(かなりBig)はお変わり自由という事です。
テイクアウトもOK。
2010年04月29日
炒めてみました
先日、北の魔女さんがアボカドの事を載せて
いらっしゃるのを見てどうしても、アボカドが食べたくなり
少し前に買ってきた物を調理しました。
後、1~2日でいい感じになると思いつつ
切ってみると、少し固かった!!
そこで、生で食べずに『豆腐とアボカドのソテー』
を作ってみました。

水切りした豆腐を、オリーブオイルでしっかり炒め、
そこにアボカドを入れ、お醤油をタラ~リ。
軽く塩・胡椒で出来上がり。
生も美味しいけど、これはこれで美味しかったです。
又々、ごはんが進みそう。。。
いらっしゃるのを見てどうしても、アボカドが食べたくなり
少し前に買ってきた物を調理しました。
後、1~2日でいい感じになると思いつつ
切ってみると、少し固かった!!

そこで、生で食べずに『豆腐とアボカドのソテー』
を作ってみました。
水切りした豆腐を、オリーブオイルでしっかり炒め、
そこにアボカドを入れ、お醤油をタラ~リ。
軽く塩・胡椒で出来上がり。
生も美味しいけど、これはこれで美味しかったです。

又々、ごはんが進みそう。。。

2010年04月28日
本日の菜食お弁当
明日からいよいよ大型連休!!の方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
楽しみですね~。各地でイベントが催されます。
飯山は、恒例『菜の花まつり』が開催されます。
いいお天気に恵まれればいいのですが。。。

本日のメニュー
鶏そぼろもどき弁当
(豆腐を鶏そぼろ風にしてみました。)
コンニャクの甘辛煮
(お酢が隠し味!!)
とうたち菜の昆布茶和え
(シンプルな味でとうたち菜の苦味を引き立たせました。)
じゃがいもの煮付 韓国風
(ごま油がきいています。)
今日は、いつもよりさらに女性に嬉しい
カロリー控えめ
でお作りしました。
いらっしゃるのではないでしょうか?
楽しみですね~。各地でイベントが催されます。
飯山は、恒例『菜の花まつり』が開催されます。
いいお天気に恵まれればいいのですが。。。

本日のメニュー

(豆腐を鶏そぼろ風にしてみました。)

(お酢が隠し味!!)

(シンプルな味でとうたち菜の苦味を引き立たせました。)

(ごま油がきいています。)
今日は、いつもよりさらに女性に嬉しい

でお作りしました。

2010年04月27日
野菜高騰
お天気の不順で、野菜が値上がり。

主婦にとっては、痛いですねぇ。。。
そこで主婦のお財布の味方、もやしを使って一品。

①もやしを茹でる。
②塩昆布とゴマ油をお好きなだけ混ぜる。
これだけで一品出来上がり!!
最近、店で販売を始めた粉末の中華だし
を少し入れてみました。
化学調味料未使用で、タマネギ、ニンニクも使っていません。
普通は鶏がらで作りますが、菜食の私にはそれが使えません。
勿論、菜食で無い方も美味しく使っていただけます。
安い食材でも、お味はアップ!!




主婦にとっては、痛いですねぇ。。。
そこで主婦のお財布の味方、もやしを使って一品。
①もやしを茹でる。
②塩昆布とゴマ油をお好きなだけ混ぜる。
これだけで一品出来上がり!!
最近、店で販売を始めた粉末の中華だし
を少し入れてみました。
化学調味料未使用で、タマネギ、ニンニクも使っていません。

普通は鶏がらで作りますが、菜食の私にはそれが使えません。
勿論、菜食で無い方も美味しく使っていただけます。

安い食材でも、お味はアップ!!



2010年04月26日
性格と特徴
星が示す、自分の性格や特徴。
出生時間(これが一番、大切)が正確なら、
それがホロスコープに出てきます。
もし、出生時間が分からない場合は月と太陽で見ていきますが、
出生時間が分かる方がベストです。
月は感情や心、太陽は魂を表すと言われています。
出生時間が分かる場合は、どの星座で出生したのか?を割り出し
アセンダント(出生した時の星座)、月、太陽の位置で見ていきます。
その他、多くの惑星が絡み合って性質、性格が
作られていきますが、この3つが大切になってきます。
勿論、3つで全ては決められません。
が、表しているものは合っています。
私は、実務関係は得意。 まとめや、連絡、その後の処理。
嫌いでは、ないんですよねぇ~。
それを、太陽が表しています。

出生時間(これが一番、大切)が正確なら、
それがホロスコープに出てきます。
もし、出生時間が分からない場合は月と太陽で見ていきますが、
出生時間が分かる方がベストです。
月は感情や心、太陽は魂を表すと言われています。
出生時間が分かる場合は、どの星座で出生したのか?を割り出し
アセンダント(出生した時の星座)、月、太陽の位置で見ていきます。
その他、多くの惑星が絡み合って性質、性格が
作られていきますが、この3つが大切になってきます。
勿論、3つで全ては決められません。
が、表しているものは合っています。
私は、実務関係は得意。 まとめや、連絡、その後の処理。
嫌いでは、ないんですよねぇ~。

それを、太陽が表しています。

2010年04月23日
関西人は粉物が好き?
以前に『関西人は粉物が好き』とTVで言っていました。
(関西では、粉もんといいます)
確かに。。。
晩御飯はお好み、おやつはたこ焼。
こんな日もあった様な気がします。
関西出身の私は、違和感なしの食生活でした。
私自身も、冷蔵庫に余っているものがあれば
『これに小麦粉混ぜて焼いたら、晩御飯♪♪』と
いつも安易に考えてしまいます。
失敗作も多々ありますが・・・。
21日の菜食のお弁当に入れた水菜のお焼き。
これは大成功でした!!

関西出身の方~~。
やっぱり粉もん、お好きですか??
(関西では、粉もんといいます)
確かに。。。

晩御飯はお好み、おやつはたこ焼。
こんな日もあった様な気がします。
関西出身の私は、違和感なしの食生活でした。
私自身も、冷蔵庫に余っているものがあれば
『これに小麦粉混ぜて焼いたら、晩御飯♪♪』と
いつも安易に考えてしまいます。
失敗作も多々ありますが・・・。

21日の菜食のお弁当に入れた水菜のお焼き。
これは大成功でした!!

関西出身の方~~。
やっぱり粉もん、お好きですか??
2010年04月21日
本日の菜食お弁当
今週は、気温も安定し曇っていても春を感じられる日が
嬉しいです。



本日のメニュー
水菜のおやき
(味付けは、お醤油で)
スノーキャロットの酢漬け
えのきとわかめの中華風和え物
(アクセントに、ごま油をきかせました)
揚げ大豆の甘辛煮
(この大豆をごはんに混ぜても、おにぎりに
してもいい感じになりそう
)
お気に入りは、大豆!!
おつまみにでもなりそうで、手が止まりません。
春になると、冬のように長時間で
じっくり煮込むという事はありません。
時間をかけることで体を暖める作用が高まるからです。
暖かくなるに従い、短時間で仕上げる。
自然の摂理ですね。
嬉しいです。


本日のメニュー

(味付けは、お醤油で)


(アクセントに、ごま油をきかせました)

(この大豆をごはんに混ぜても、おにぎりに
してもいい感じになりそう

お気に入りは、大豆!!
おつまみにでもなりそうで、手が止まりません。

春になると、冬のように長時間で
じっくり煮込むという事はありません。
時間をかけることで体を暖める作用が高まるからです。
暖かくなるに従い、短時間で仕上げる。
自然の摂理ですね。
2010年04月20日
ダイエットヘルシーバーグ
こんなハンバーグを作ってみました。

<オートミール入り豆腐ハンバーグ カレー風味>
オートミール(オーツ麦)はお菓子等に良く使われますが、
私は主にお料理に使っています。
食物繊維が白米の20倍
あるらしく、女性の見方です。
作り方はとっても簡単。
豆腐を水切りし、オートミールと塩を入れて混ぜて焼くだけ。
オートミールは豆腐がまとまる位の量です。
(かなり、おおざっぱ。
)
今回は豆腐とオートミールだけで作りましたが
人参、タマネギ等を入れてもOK!!
味付けしなくて、後からお好きなソースで食べてもOKです。
カロリーも少なく、お豆腐なのでいくらでも食べてしまいそう。
これではダイエットになりませんね。
<オートミール入り豆腐ハンバーグ カレー風味>
オートミール(オーツ麦)はお菓子等に良く使われますが、
私は主にお料理に使っています。
食物繊維が白米の20倍

作り方はとっても簡単。
豆腐を水切りし、オートミールと塩を入れて混ぜて焼くだけ。
オートミールは豆腐がまとまる位の量です。
(かなり、おおざっぱ。


今回は豆腐とオートミールだけで作りましたが
人参、タマネギ等を入れてもOK!!
味付けしなくて、後からお好きなソースで食べてもOKです。
カロリーも少なく、お豆腐なのでいくらでも食べてしまいそう。
これではダイエットになりませんね。

2010年04月19日
惑星の動き
昨日4/18~5/12まで水星が逆行します。
実際には逆行はしませんが、地球から見て逆行するように
見える事を言います。
水星は、コミュニケーション・通信・交通・
思考等を表します。
この期間は、言葉の行き違い・予定通りに目的地に
辿りつかない・PC機器の不具合、契約書類の不備・
交渉事に手間がかかる等があるかも??
年に3~4回は逆行する水星。
過去に皆さんのご意見を聞くと、PCの故障が多かったようです。
毎日のようにPCを使う生活なので、仕方ないです。
こうして惑星と自分の生活と照らし合わせて良く観察すると、
自分が大宇宙と関わっているんだと思えて、
楽しいかもしれませんね。

実際には逆行はしませんが、地球から見て逆行するように
見える事を言います。

水星は、コミュニケーション・通信・交通・
思考等を表します。
この期間は、言葉の行き違い・予定通りに目的地に
辿りつかない・PC機器の不具合、契約書類の不備・
交渉事に手間がかかる等があるかも??
年に3~4回は逆行する水星。
過去に皆さんのご意見を聞くと、PCの故障が多かったようです。
毎日のようにPCを使う生活なので、仕方ないです。

こうして惑星と自分の生活と照らし合わせて良く観察すると、
自分が大宇宙と関わっているんだと思えて、
楽しいかもしれませんね。

2010年04月16日
バリバリ
バケットのあの硬さと、食感が
頭から離れずに、バケットを買ってきました。
切らずに、そのまま噛り付きたい!!気持ちを抑えて、
昨日の残りのとうたち菜を味噌マヨネーズで和えてサンドに。

ぼろぼろとパンの破片が飛び散っても、
やっぱりバケットはガシガシ、バリバリ、
ムシャムシャと食べたい。
この挟み方の方が、バリバリ感があるんですよね~。
人と一緒の時はこういう豪快な食べ方は出来ません。
少しづつちぎって、一口サイズで口に入れる。
それでは、味気ない!!
バケットは回りを気にせず一人の時に
食べるのが一番美味しいです!!
と、言うか食べている姿は人には見せられない。。。
今から飛び散ったパンくず破片の、お掃除します。
頭から離れずに、バケットを買ってきました。
切らずに、そのまま噛り付きたい!!気持ちを抑えて、
昨日の残りのとうたち菜を味噌マヨネーズで和えてサンドに。
ぼろぼろとパンの破片が飛び散っても、
やっぱりバケットはガシガシ、バリバリ、
ムシャムシャと食べたい。
この挟み方の方が、バリバリ感があるんですよね~。

人と一緒の時はこういう豪快な食べ方は出来ません。

少しづつちぎって、一口サイズで口に入れる。
それでは、味気ない!!
バケットは回りを気にせず一人の時に
食べるのが一番美味しいです!!
と、言うか食べている姿は人には見せられない。。。

今から飛び散ったパンくず破片の、お掃除します。

2010年04月14日
本日の菜食お弁当
毎週、気温が下がり気味の水曜日。
気温の変化が激しく体調を崩しやすいので、ご自愛下さい。

本日のメニュー
たけのこ玄米混ぜごはん
(玄米もお醤油味なので、おかずがなくても
美味しいです。)
甘辛豆腐ステーキ
(豆板醤を少しだけ入れて甘辛に)
柚子胡椒風味のとうたち菜
スノーキャロットゴマ味噌添え
(ポリポリ感と甘みがたまりません。
飯山市の羽広山産でこの時期しか食べれません。)
本日PM9:29が牡羊座での新月です。
12星座の新たな始まりです。
たくさんの幸せが満月に向かって満ちていきますように。。。

気温の変化が激しく体調を崩しやすいので、ご自愛下さい。

本日のメニュー

(玄米もお醤油味なので、おかずがなくても
美味しいです。)

(豆板醤を少しだけ入れて甘辛に)


(ポリポリ感と甘みがたまりません。
飯山市の羽広山産でこの時期しか食べれません。)
本日PM9:29が牡羊座での新月です。
12星座の新たな始まりです。
たくさんの幸せが満月に向かって満ちていきますように。。。



2010年04月13日
ある日の会話
夫 『うちの家の金のなる木に、いっぱい花が咲いてるぞ』
妻 『ホントに大きくなるし毎年、よく花が咲くね。』
夫 『金のなる木は大きく育つけど、
うちには金が回ってこない・・・。』
妻 『・・・
』
夫 『花が10個咲いたら、金貨1枚と交換できればいいのに』
妻 『金貨でなくても5円玉でもいいかな?』

この家のお嬢様
『私は、またたびの方がいいな。。。』
夫婦 『・・・・
』
ある晴れ渡った日のお嬢様と夫婦の
あまりにも平和すぎる会話でした。

妻 『ホントに大きくなるし毎年、よく花が咲くね。』
夫 『金のなる木は大きく育つけど、
うちには金が回ってこない・・・。』
妻 『・・・

夫 『花が10個咲いたら、金貨1枚と交換できればいいのに』
妻 『金貨でなくても5円玉でもいいかな?』
この家のお嬢様
『私は、またたびの方がいいな。。。』
夫婦 『・・・・

ある晴れ渡った日のお嬢様と夫婦の
あまりにも平和すぎる会話でした。

2010年04月12日
言葉の大切さ
もう、随分と昔に購入した一冊の本。
今は有名になっているので、ご存知の方も多いと思います。

今はVol.3まで発売され、世界中で出版されています。
改めて、見てみると言葉がどれだけ大切かを再確認しました。

『ありがとう』と水に見せるようにボトル
に貼ったもの。水の結晶は美しい!!

『誰が聞いても嫌な感じ』の言葉をボトルに貼ったもの。
結晶は出来ていない。
人間の体の65%は水分といわれているので、
人にかける言葉も、自分にかける言葉もいい言葉や
優しい言葉、希望を見出せる言葉が大切。
細胞一つ一つに、行き渡っていくような気がします。
見るもの、聞くもの全てが良い環境の中で
身を置ければいいんですが、現代では少しの
努力が必要ですね。
田舎は、ちょっとした所にいい物を見たり
聞いたりする事ができます。
特にこれからの季節は自然がそれを教えてくれます。
今は有名になっているので、ご存知の方も多いと思います。
今はVol.3まで発売され、世界中で出版されています。
改めて、見てみると言葉がどれだけ大切かを再確認しました。
『ありがとう』と水に見せるようにボトル
に貼ったもの。水の結晶は美しい!!
『誰が聞いても嫌な感じ』の言葉をボトルに貼ったもの。
結晶は出来ていない。
人間の体の65%は水分といわれているので、
人にかける言葉も、自分にかける言葉もいい言葉や
優しい言葉、希望を見出せる言葉が大切。
細胞一つ一つに、行き渡っていくような気がします。
見るもの、聞くもの全てが良い環境の中で
身を置ければいいんですが、現代では少しの
努力が必要ですね。
田舎は、ちょっとした所にいい物を見たり
聞いたりする事ができます。
特にこれからの季節は自然がそれを教えてくれます。
2010年04月09日
プレゼントします
2/26のブログにホーリーバジル
の事を載せました。
昨年、プランターで種を蒔き定植し
その後、冬が来る前に義父が刈り取り。
自然の恵みをいっぱい受け、種もたくさん取れました。

前回のブログにも載せましたが、ホーリーバジルは植えた
15m四方を浄化し、夜になるとオゾンを大量発生させ
地球環境を良くしてくれます。
夏には、成長した葉を生で食べたり(インドでは毎朝4~5枚を
食べると病気にならないと言われています。)
タイでは炒め物に、お風呂に入れたり、私はバジルソースを作りました。
そんなホーリーバジルを先ず自分の回りで植え、地球環境を少しでも
良くしていく事をしてみませんか?
育てるのは、簡単です。(私でも出来たぐらいですから・・・。)
ご自宅の庭や畑で、植えてみようと思われる方は
種をプレゼント致しますので先ずブログ内の
オーナーへメッセージ、又は下記へ連絡下さいネ。
アンナプルナ
TEL/FAX 0269(67)2741
ホーリーバジルに関しては北の魔女さんのブログも
参考にして下さい。
ちなみに、ホーリーバジルティを2年半、飲んでいただいて
いるHさんの体験談。 Hさんは花粉症です。
飲みだして1年目の春は、朝起きてのくしゃみが激減。
当然、鼻をかむ回数も減った。
2年目、薬の服用は1日3回から1回に減る。
副作用もなく、随分と楽になられたようです。
おまけに便秘も解消されたとか。。。
薬ではないので、飲んで直ぐ改善はありませんが、
さすが、アーユルヴェーダでもトップクラスの凄いハーブです。
販売しているホーリーバジルティは、遠赤焙煎したものです。
の事を載せました。
昨年、プランターで種を蒔き定植し
その後、冬が来る前に義父が刈り取り。
自然の恵みをいっぱい受け、種もたくさん取れました。
前回のブログにも載せましたが、ホーリーバジルは植えた
15m四方を浄化し、夜になるとオゾンを大量発生させ
地球環境を良くしてくれます。
夏には、成長した葉を生で食べたり(インドでは毎朝4~5枚を
食べると病気にならないと言われています。)
タイでは炒め物に、お風呂に入れたり、私はバジルソースを作りました。
そんなホーリーバジルを先ず自分の回りで植え、地球環境を少しでも
良くしていく事をしてみませんか?
育てるのは、簡単です。(私でも出来たぐらいですから・・・。)

ご自宅の庭や畑で、植えてみようと思われる方は
種をプレゼント致しますので先ずブログ内の
オーナーへメッセージ、又は下記へ連絡下さいネ。
アンナプルナ
TEL/FAX 0269(67)2741
ホーリーバジルに関しては北の魔女さんのブログも
参考にして下さい。

ちなみに、ホーリーバジルティを2年半、飲んでいただいて
いるHさんの体験談。 Hさんは花粉症です。
飲みだして1年目の春は、朝起きてのくしゃみが激減。
当然、鼻をかむ回数も減った。
2年目、薬の服用は1日3回から1回に減る。
副作用もなく、随分と楽になられたようです。
おまけに便秘も解消されたとか。。。
薬ではないので、飲んで直ぐ改善はありませんが、
さすが、アーユルヴェーダでもトップクラスの凄いハーブです。
販売しているホーリーバジルティは、遠赤焙煎したものです。
2010年04月07日
本日の菜食お弁当
随分と暖かくなってきましたが昨日の暖かさは今日は
望めないようです。
昨年の今頃は、スノーキャロットを食材に
使っていました。 そろそろ登場するかしら?

♪ 本日のメニュー ♪
白菜のグラタン
(ホワイトソースは油分を極力控えた
あっさり系でカロリーダウン
)
しめじの胡麻和え
春一番 とうたち菜のおひたし 生姜風味
おさつなんば
これから、青物が出る季節。
お弁当に緑はうれしいです。
望めないようです。

昨年の今頃は、スノーキャロットを食材に
使っていました。 そろそろ登場するかしら?

♪ 本日のメニュー ♪

(ホワイトソースは油分を極力控えた
あっさり系でカロリーダウン




これから、青物が出る季節。
お弁当に緑はうれしいです。
